2023-01-01から1年間の記事一覧

不安神経症はどう治す?【食事?・運動?】やす子のためにできること・・

もうすぐ「不安神経症」のやす子と一緒に暮らすめめたんです。前回、やす子の病気ってなんなん?と書きましたが。 www.yasuko-kaigo.net 病名はっきりしました。昨日、引っ越しのため「紹介状」を医師からもらってきたやす子。やす子「先生、私の病気って何…

女子部活弁当(2月7,8,9日)3日分を一気見せ!おすすめのレシピも♪

引っ越しの荷造りで腰を痛めためめたんです。土曜日に引っ越しの荷物をあらかた運ぶ予定でいるので、荷造りに日々励んでおります。いやぁ~~な腰への違和感・・これ以上無理したらぎっくし いってまうだろうな(;'∀')やす子が移住する前に、めめたんがぎっく…

そろそろネットで完結しませんか?引っ越し手続きエトセトラ

何事もネットでやっちまいたいと思うめめたんです。やす子移住決行まで1週間となり、気持ちは焦るが荷造りはいっこうに進む気配無く。引っ越しってパワー使いますよね。物は溢れかえっていて、それを運び出すことを考えるだけで吐き気する(いい加減往生際)…

今日も部活弁当(2月6日)ご飯にかけても握ってもうまい「ゆかりひじき」

今週のお題「かける」 ※たまたまブログを書いていたら今週のお題とやらが「かける」だった(笑) 今朝も”ワンパタ”お弁当作りからスタートのめめたんです。 www.yasuko-kaigo.net ワンパタだけど、手作りが一応モットーのめめたん。鉄分カルシウム豊富であろ…

女子部活弁当!ワンパターンでごめんね。

今朝も弁当作りからスタートのめめたんです! ガッチガチのアスリートの高1娘の今日の部活弁当。高校生の子を持つ親って毎日のお弁当が難よね。めめたん、冷凍野菜こそ使いますが。冷凍のおかずは、一度も入れていません。冷凍食品のコーナーで誘惑にそれは…

コロナ鬱?要支援1の認定を受けた!やす子の病気っていったいなんなん?

「親の介護は突然に」がサブタイトルで着いているけど・・ やす子の状態で”介護”をサブで名乗るのは時期尚早だな。今現在「親の介護」真っ只中の人に言わしたら支援1なんてまだまだ。正確の言えば、サブは「親の支援1は突然に」しかし、今のやす子って「要支…

モカちゃん(犬)移住計画!やす子の相棒のための物件探し

モカちゃん(7歳)人間の歳でいうと40歳台の半ばというところ。やす子がこよなく愛する犬であります。やす子を移住=モカの移住は必須な案件で。今回の移住計画には引っ越しが不可欠。まずは、階段を上るのが困難なやす子のための1階の部屋。そしてペット可…

やす子移住計画!78歳の母の介護は突然やってきた。

やす子、78歳。とにかく頑張り屋で母子家庭だったこともあってか、長年シャカリキに働いてきた母、やす子。常に動いていないといられない性格で、暇さえあればお出掛けしたりパチンコしてみたり、庭木や花の手入れをいてみたり。私の母はずっと元気でいると…